EMOTION感謝祭・ガンダムSEED&ストラストフォー
合同イベントに行ってきました!!
2
-イベント- ”カプセルトーク〜〜〜” って何?!(笑)ってところから始まりました。 「カプセルトークってさ、こういうのだって聞いては居たけど、(ガシャポンのケースに質問が入ってて、それをくじ引きの要領で引いた人が開けて答えるっつートーク) 最初さ、僕たちがカプセルっていうかケースの中に入って、何を言ってるのか外から見た人が当てるとかっていうのかと思っちゃったよ〜」という関さんに皆が同意(笑) ともかく関さんから引いていく。 かぽっとケースを開けて、一言。 「読んでみよう♪」??? 言ったはいいが、内容が掴めず何?って顔。 勿論会場も何?って思ったんだけど、そこにMC清水さんが、 「出ましたぁ〜!!」ととっても張り切って(笑)スタッフからボードを受け取る。 これは、読んでみようvが出た人に、原稿を指示どおりに呼んでもらうものです! とまぁ、初っ端からCM・・・。 「読んでみよう!明るくさわやかにストラストフォーのCM」 「あの・・ガンダムのCMに来たんですけど?」 との関さんの質問にとにかく!と読ませる、かなり強引なMC(笑) 若い女性(19歳らしい)なんだけど、物怖じしないひと・・。 ゴホンとマイクスタンドにマイクをセットして原稿を読み始める関さん。 表情も笑顔で、ちょっと肩を竦めながらキュートに演じはじめ、 「ストラストON〜〜〜んっ!」 (ごめ、ちょっと忘れた;) と人差し指を立て、腕を伸ばし、キュートに身体をしならせ、ポーズつきで キメ台詞言ってくれました。 やってくれます、関さん(笑) すっごく辛そう(ハズカシそう)でした(笑) しかし、淀まないし、芝居は崩れないし噛まないし、流石といっちゃぁ逆に失礼だけど、 かかずさんたちは噛んでたので、やっぱりすごいです。 続いてかかずさん。 「読んでみよう♪」 またか・・こんどはかかずさんかぁ。と言う反応に、 普通の質問もありますから!上の人にもそう言われてますから!という強引MCは挫けない。 ”読んでみよう。優等生、学級委員長風に、.hack//SIGN黄金腕輪伝説。” きりっとシャッキリ、優等生風でしたが、突然他の番組のCMだったので、 カミカミまくり(笑)区切りを間違えている・・。 .hack・・スラッシュスラッシュ・・・ってこれは要らない?要らない、そう。じゃぁ、・・ と確認しながら(笑)でした。 と、延々3人が3個ずつひいては答えるという要領でした。 日向ちゃんの番。カポッ・・・ (日)あ、爪がっ!(付け爪がガシャポンケースを開けた反動で飛んだ;) (関)え、爪?大丈夫?(関さん、ホンモノじゃないから大丈夫v) (日)付け爪なんで大丈夫です。 (関)わざわざ席を立ち、マイクを持ってあげたりするかかずさんの横で 舞台にしゃがみ、拾ってあげる関さん!!(やさすぅ〜いぃぃ〜〜破壊され中の私) っていうか、自分の足元の爪くらい自分で拾ってはどう?日向ちゃん; (関)後で、裏でスタッフの人に着けてもらいなねv (日)え、大丈夫ですよ、今出来ますし すでに、関さんがスタッフに渡した後だったので、そのまま〜〜〜; Q.今の現場で印象深いことは? (関)今のスタジオがね、新しくなったんだけど、そこの建物が、(ウッドデッキ調)木の壁だったり、ほら、外国とかでよくある、天井でくるくる回る扇風機みたいなヤツがあったり、高くて広い吹き抜けがあったりして凄くいいんだけど、新しくできただけにお祝いのお花とかがあちこちにおいてあって、よく置いてあるのが”あの、胡蝶蘭”なのね。あの高いヤツ(笑) で、そこで、SEEDで一緒の置鮎さん達(複数)とロビーで座ってダベってたときに、胡蝶蘭ってキレイだよね〜。という話になって、その時、誰かが言い出したんだけど、”胡蝶蘭は普通の植物と違って、普通の植物は二酸化炭素を吸って酸素を吐き出して、でしょ?で、それが胡蝶蘭は酸素を吸って・・と逆らしい”のね。 (会場)ええええっ?(どよどよ・・・知らなかった) (関)いや、ほんとかどうかは調べてないから判らないんだけど、もう言っちゃったけど〜(笑) それで、アフレコの時間になってブースに戻ったら、ブース内にずら〜っと胡蝶蘭が並んでる訳よ!(笑)な〜んかね〜。今まで、スタジオに植物があると癒される〜とかって思ってたのが、 その話をしてた(3人って言ってたかな;)だけが、みょ〜に息苦しく感じちゃって、なんか、その後の演技が(3人)だけ、苦しい感じだった。っていうのが最近の印象深いことかなっ?。 (と、至極明るく話してました(笑) (日)私、知らなかったんですよ! (関)何が?ああ、胡蝶蘭が酸素を・・っていうの? (日)いや、植物が、二酸化炭素を吸ってっていうの。 (皆)えええっ?どよどよ・・ (関)え、小学校で習うんじゃない?光合成も? (か)理科だよね? (日)中学生くらいになって、やっと知ったんです。 日向さんは、10歳までアメリカで暮らした帰国子女らしいです。その後福岡に移り住み、 東京のインターナショナル系?のスクールに福岡から通ってたそうです。 (関)アメリカじゃぁ習わないのかな?ってそんなわけないよね(笑) (日)授業とかってあんまり聞かないじゃないですかぁ〜(決め付けるな〜) (皆)えええっ?どよどよ・・(笑) 話が脱線したので、とこの辺でようやく戻る。 日向さんは話し始めると止まらないらしい。 しかもMCは相槌が上手く打ててなくて、関さんがほとんど指揮って、話をスムーズに振ってました。さすが〜〜vvしかも関さんのトークが一杯聞けるし〜vv嬉しい。 かかずさん (か)とくに印象とか自慢とかってないんですけど〜〜〜 (関)女性が多いんじゃない? (か)女性・・・そうですね〜。だけじゃないんですが、なんだか人口密度はやたらと高いです(笑) 20人くらいは大体居ますね。 何か、おたくA・Bとかって役の人が居て、ストラスト4の”4”と言われる4人のおっかけおたくの役なんですけど、そういう役の人たちもいるので、男性も結構・・・ (関)え?おたくって?役で? ・・・と少々ストラストフォーの裏話。 スタッフの方が、そのオタク役のキャラデザ(モデル・性格とか関係なし。顔だけ)に使われてるらしく、スタジオ内に、おんなじ顔をしたキャラとスタッフが居るのだそう。 話は戻って、 (か)香里ちゃんのラクガキが見放題!(笑) (MC清)そうなんですよ〜 (関)そういえばさっきもやってたね。凄く上手なんだよね。 さっきね、ちらっと見たら、何を書いてるのかと思ったら、サザエさんのお父さん、波平さんを 上から見た絵だって!(上からと指で下を指して、ジェスチャーしながら呆れ顔で笑う関さん) (会場)何だそれ〜ぎゃははははっ(大爆笑) 休憩中に台本にラクガキをいっぱいするらしい清水さん。 上手らしく、それが見放題だと。控え中の先刻も、お絵かき対決を二人でやってたらしく、 上手いんですよ〜と言うのだが、ドナルドダックだけは”比べられたくない”というほど、 自分がマシだというかかずさん(笑) (関)え?香里ちゃんより、かかずさんのほうが上手って事? (か)いやそうじゃなくて、香里ちゃんのドナルドはドナルドじゃなくて、犬かアヒル?? か判らないし〜と それに思いっきり反論する清水さん(笑) (MC清)あれはどう見てもドナルドじゃないですかぁ〜! 私、絵、すっごく上手いですよ! (関)君、君、一体何者?(笑)(あまりに自身満々な清水さんにビックリな様子) (か)見せてやりたいですね 日向さん (日)私はレコーディングのときにギャラリーが居た方が燃えるタイプなんですけど、 対照的に、ああ、メロキュア組んだときもそういう売り(?)みたいだったんですけど、 りっちゃんは(岡崎律子)私と対照的で人がいると絶対出来ない人なんですよ! で、エンジニアの人と、監督と3人だけじゃないとダメなんです、 (皆)ええっ? (日)私もダメなんで、ロビーとかで待ってるんですけど、 スタッフとかはりっちゃんのレコーディングを”鶴の恩返し”って呼ぶんですよ(笑) (皆)え?(笑) (関)なんで、鶴なわけ?中でハタを折ってるの?(笑) (会場)爆笑 (日)とにかくダメなんです。だから鶴って呼ばれてるんですけど、 その間スタジオをぐるぐる回って、探検とかしてるんですけど、 この間、同じレーベルの”氷川きよし”に会ったんですよ〜〜!! きよしが丁度隣のスタジオに入ってレコーディングしてて、 ギャラリーをいっぱい背負ってて私も遠くから覗いて”きよし〜〜!!”って感じだったんですよ。 (関)きよしのFANなの? (日)いや、(きっぱり)そうじゃないんですけど、そのスタジオにきよしが良く来るらしくて、 それで、スタッフとか周りのみんなは見てるらしいんですけど、私は一度も見たことが無くて、 それが見れたんできよし〜〜!!!って(笑) (会場)(笑) (この日向さんってお嬢さん・・よく判らない・・・岡崎さんをりっちゃんって。。 メロキュアとして組んでるから仲いいんだろうけど・・すごいな〜なんて思う私) イベント続く→NEXT.. 最初の1週だけ、カプセルトークがかけたけど、時間がもう無いので、 また後日書きます・・。寝なきゃ・・仕事がっ・・・(泣) 03.04.06・・・7日になりそう; すみません、多大に創作してしまっている部分もあると思います; 思い込んでしまったか、ニュアンス的に覚えて厳密には違うと思います・・。 私のHDはその程度の記憶なのよぉ〜〜; RYO back Index |