’08 DC 大阪 08.11.15
まずは京都で観光 その3
舞台のことのみ興味がある方はご覧にならない方がいいです。
単なる旅行日記ですので。舞台のことはまた後日。
![]() 野々宮から竹林の道への小物屋さんでかわいい人形があったので購入。私が買ったのが右の犬っぽい方。ビビスケさんがひげ模様のある・・・とら・くま・ねこの中に正解があるような。。うさぎなどもあって可愛くて迷いました^^ すでに14:40 ご飯を食べなければとリストに上げていたお店に行こうかと思ったんですが、時間的都合により、断念。 |
![]() 駅のすぐ横ロールケーキ屋さんの2階の和カフェに。 出汁飯というのがあって私は鳥のを。ビビスケさんはいくらと鮭の親子で。出汁なしだとさっぱりとした味で、だしをかけて食べるとちょうど良い加減。高野豆腐のおひたしや、お漬物もおいしい〜♪カフェだけどそれなりに京都っぽくて嬉しかったです^^ 1400円だったかな。 |
|
![]() 渡月橋前の交差点。見えますかね、景色ではなく人しか見えないんですが。 信号を渡るのに人が多すぎて1回では渡れませんでした; |
![]() 山の方はちらほら色づいてます。 人が被るのでなかなか上手く撮れません。 |
|
![]() |
![]() 人が多くて以下同文(笑)人を消すのに疲れました;あちこち修正してるんですよこれでも; |
|
![]() ボート遊びも出来るようですね。綺麗でした。 |
![]() 今見える方角に大きなお土産屋さんなどがあるんですが、修学旅行で来た覚えがあります。(しかし橋は渡らなかった・・何故だ!?) |
|
![]() こうやってみると木の橋って分かりますね。 |
![]() この時計、円山公園のとソックリ。思わず撮る。 |
|
![]() 公園をまっすぐ抜けると阪急の駅です。 15:14の電車に乗りたかったので何とか間に合ってホッ。 梅田まで390円 |
![]() 乗り換えの桂で電車を洗っていたので撮ってみた。珍しいよね。子供が嬉しそうに見てました。 左が車体で右がその壁。画像くっつけてます。 |
|
16:10 何とか予定通り本日の宿のある大阪・梅田まで着きました。阪急梅田で降りて大阪駅が駅前と裏で大掛かりな工事をしていてホテルまでどこを通ればよいやら;結局駅前の歩道橋を渡りJP銀行方向へ。駅の中を通った方が良かったようなんですが、人が多くて;; ホテル到着。荷物などを置いて天王寺・一心寺へ向かいます。 |
||
![]() 今日のホテルはハートンホテル。安かったのでそれなりだと思っていたら綺麗だった。14Fのお部屋。ただし、外は向かい合ったビル郡で何も見えない; |
![]() レグザでした。最近はこの薄型タイプがやっぱり多いね。 |
|
![]() 意外とベット幅があって、ゆったりでした。 いつもとちがうのはテーブルセットが無いことかな。 |
![]() お風呂もそれなり。他所よりはゆったりだと思った。 −は洗顔石鹸が無いことだな。さてバタバタ準備して移動です。 |
|
![]() 17:20 JRで天王寺を目指します。 目の前に四季のシアターがありました。 |
![]() 大分真っ暗の中、一心寺に到着。開場時間ちょっと前に来るつもりで、18時に来てしまいました;30分早く勘違い;;今年の看板はポスター。暗くて写らない。 |
|
![]() 小学館からの贈花でした。他には麻生さんへなどがありました。 |
![]() 30分待機中、グッズ買えるかな。ドキドキ。 アジア系のお客様も来てました〜凄いですね。世界中にファンが居る。私だったら行けるかなぁ・・日本のアーティストを追いかけるのは有りだけど外国の方をその国まで追いかけるのはムリかな。 |
|
絶対買おうと思っていた物販のパンフとフォトCDも無事GET☆ MAC用などもあるようで、WINか聞かれました。 今回も抽選に加わることが出来たのですが、目の前で名刺を当てた方が; 私の番。あと3つ当たりがありますよ〜と見せてくれたのですが、触ってみても分からない!(当たり前) 結局はずれ。シュン・・・。 さて、次は肝心要の舞台レポです(*>∇<*)ノノ |