コミックレポート(SCC)v 2003.05 2.3.4
という名の単なる旅行記
5/3 イベント初日 せっかく近いホテルに泊まったのに、翌日はホテル移動がある為、私たちは朝一番でロッカーに全ての荷物を預けなくては行けないため、(ワシントンでは宿泊後の荷物預かりを受けていないのだ)万一、同類の方々にロッカーを占拠されては真剣に困る!ので、(そんなことされたら、ロッカーを探すのに朝からうろつくことになり、近場のホテルを取ったのが無意味どころか逆効果になる;) 一旦、午前0時に着替えて!ロビーに下り、ロッカーを確認。本当はお金を入れて、場所だけ取ってようと思ったけど、それも不要だろうと一種の賭けに出た。 実際朝行ってみると、イベントそのものも始まってない訳だから、やっぱり空いていた。 まぁ、心の安寧の為だよ。うん。眠かったけど。 初めてSCC(SuperComicCity)に参加する為、要領が判らないので、5時に起床。 フライング気味なMの携帯のエンドレスなB’zにたたき起こされる・・というかうつろな状態だったので目が冷めてた; で止めるのは私; ある意味直ぐ起きれる状態だった私はちゃくちゃくと準備に。 外を覗くと、まだ誰も居ない。というか暗くて見えない(笑) 6時頃になって、ゆりかもめが移動し始めた。空なのか、車庫から始発に移動してるのか誰も乗ってなかった。数台そんな感じで移動し始めた頃、歩いて移動する集団が。 最初はちらほらで、次からは乗り物1個単位の人数が来るようになった。 今回はビックサイト入り口に並ぶわけではない為、ゆりかもめの国際展示場正門で降りた人たちは皆、東館に向けて移動。(結構距離あるよ?)しかし、それでも少ない。 一般車が前回より多い方が驚いた。そこまで規制されてない訳だ。必要もないらしいし。 この分だと・・・ということで7:30からと少し遅い設定の朝食を摂ろうと言うことに。せっかく申し込んだしね。 7時に一旦荷物をロッカーに入れにロビーへ、戻って少し様子を見る。 時間前になったのでレストランへ。ろくなものが無いバイキングでおかゆとスクランブルエッグにベーコン。これで1500円(好き放題食べればいいのだろうが私にはムリ!下手に食べたらイベント中に腹痛で死ぬ;) 次の機会があったら、コンビニご飯にするよ; 7:45 列に加わる為に東館へ移動。 途中、パンフレットの提示をし、列へ。 なんだこれは・・・???少なすぎっ!!!(@@) 夏・冬のゆりかもめ始発の並びの半分くらい。それを私たちは第一陣の4列目と例えたのだが、その1列は大体10人のはず。今回確かに4列だったが、4人で横並びするようにキ・・ッチリ列を揃えられた為、相当先頭集団に並んだことになる; 思わず思った・・今回大したものは出ないのか??(汗) 8時を過ぎて急激に日差しが強くなるそれまで反射光も弱かったのに一気に地熱が上がり、湯気が見えそうでした。まぁ救いは夏ほど湿気が無い為汗は出ない。が、焼ける; ヒマなのでMのパンフを見せてもらい、作戦を練る。(私のパンフは私のオシリの下敷き・爆) NARUTOの大手がMな為、恐ろしきかな、テニの大手は私担当;大丈夫か;と思っていたら9:40列が移動し始めた。東6側のガレリアから入るらしい。そこから列が崩れ始め8人くらいの並びで入場。途中、入場時間前だと言うのにNARUTOの並びにあったというワンピの最大手?が何故か長蛇の列で、あれはサークル参加入場した人の列なのか?とびっくりしたくらい;一般がはいってるのかと思った; 実際の一般は10時前だと言うのに結構の〜〜〜〜んびり後ろから付いて入場し続けてました。 10時を過ぎると西に近い方のゲートも開くらしいということなので私だったら10時回るまで西側に居るけどね。そんな列の最後尾に並んでもね;; 入って直ぐ別行動へ。私はテニ最大手に移動。おや?と思うほど少ない。それでも居るといえば居るけど、前回の半分ってところだろう。40分ならんだが、新刊は合同誌しかなく、それを購入。 次へ。次へ行っても新刊は無く、2002冬を参加してない為そちらを購入・・・って!!合同誌なだけに、参加したサークルさん、しかも列がほとんどないトコロにも同じモノ置いてるじゃんっ!!!!あああ・・・・発行してるリストを回してくれれば無駄にならばなかったのにぃぃっ! どうせヒマだからいいんだけどね・・。 頻繁にMと連絡を取り、状況確認。今回、電話もメールもネットも余裕で繋がりました; 余程人数少ないのね。なんて思ったり。凄い便利だった(笑) 途中、お友達サークルさんに立ち寄り、お話を。次に私の欲しいのを探しに少女雑誌系に移動。ちょこちょこと買い物し、またまたお話を。 春なだけに新刊も少なくて、人が少ない分買いやすかったけど、買うものは無かった( p_q) あまりのカバンの軽さにちょっと切なかった・・・;収穫不足って感じっ! ぷらぷらと見学して1時半頃会場を後に。 荷物の移動の為そのまま有明ワシントンへ向かう。 ロッカーから荷物を出したは良いが、ちょっと疲れて休憩。 とにかく、荷物を置かないとどうにもならないので、新橋へ向けて移動。 ゆりかもめ終点の”有明”から乗るほうが近いので、そちらに。 流石にキャリーを引いてると腕がもげそうに痛かったです; ゆりかもめに乗る・・・。いくら終点とはいえ、人が少なすぎ;数人乗り込んだ程度でした。 これってほんとにイベント中??(@@) キャリーが邪魔にならないように目一杯自分に引き寄せて座る。 途中、台場付近になると流石に家族連れが増えたけど、面々が違いすぎる。 明らかに、一般の人(異常な人みたいじゃん、ウチらが;) 少ないんだな〜って実感しました。 終点新橋まで移動。 そこから10ヶ月ぶり再び第一ホテル東京へ。 相変わらずキレイですv チェックインをし、クラークに用があったので、フロントの方と話をしてると、M「あの人今日、〜〜〜〜〜よね」と私の背後を示す。 ん?あああのホテルの女性?見覚えあったっけ? 頭に一杯??を浮かべながら適当(ごめん、判ってなかった)に返答。 実は私の背後に女優の京唄子が居たらしいのです。 M「あの人、京唄子よね」と言っていた様で(爆)凄い耳をしてる、私; 彼女は渡る世間は・・が好きなので見覚えがあるんでしょうけど、私は気付きもしなかったし、見ても、確か女優さん。くらいしか判らなかったでしょうね〜f(^-^; 今回は1111号室。確か前回10Fだったような〜?? 私たちの重たい荷物を新人の若葉マークがついた女性が運んでくれたのだが、 一個でも重たいものを2つ抱えて、申し訳なかったっす〜(汗) 前回と同じくかなり綺麗v
バスルームの前面が鏡な為正面から撮ると、自分が映っちゃうので(笑)一部のみ。 同じく既に荷物を置いちゃってたので、室内全体の画像もナシ。 空腹だったので、どこかで食事をと考えたけど、良さそうな食事所を見つけるのが す・・・っごく!労力を使うことだと判っているので(苦笑) ホテルのラウンジへ行ってみることに。21Fいかにも高級そうだけど、昼なので明るくて賑やかで良かったです。しっとりな感じだったらどうしようかと思った; 和風のパスタランチを注文。ちゃんと銀食器で来るのねvvマトモな感じが嬉しかったです(><) そのくらいで喜ぶなって; まぁまぁ味も良くて、普通に食べられた〜と喜んでいたのですが、流石ホテル。 ばっちりサービス料10%取られてました。 はぁ; 明日の移動の下調べもあるし、先日”六本木ヒルズ”が出来たこともあり、その少し前に出来た”丸ビル”は人出が減っているだろうし、TVで見て食事も良さそうだったので行って見る事に。一旦下調べのために、JRで有楽町へ。一駅なんだけどね; 駅前にドッカンとビックカメラがあり、なんっつうか、天神でも見てる気分; すっごいアバウトな地図で目的地を探す。ところが、目的地の名前とメモを忘れた為、これだよね?という不安を残しつつ、探すことに。(間違ってるよな;それって) どうやら目の前のビックカメラと同じ建物の7Fによみうりホールというのがあり、 その名前じゃなかったかな〜と二人の意見が合致したので、ぐるっと回ってみることに。 店内を見て回って・・・・。家電製品の当たりで私はピタっと立ち止まる。 声を張り上げ営業してる中年の店員さんがの声が、若本さんそっっっ・・・くり!だったんです。<またかよ;(笑) 「いらっしゃいませ〜↓」と語尾が下がるのが普通だけど、その人「いらっしゃいませ〜〜〜〜↑」と語尾が長く、いらの”っ”のあたりのイントネーションも独特で、すんごい似てた。 渋いのじゃなくて、世界びっくり人間(だっけか?)そんな番組のおちゃらけた時に似まくり(笑) 昨日の石田さん似とどっちが近いかというと昨日の方だけどね(笑) 私「あの人、若本さんの声にそっくり!」 M「え?(耳を澄ます)ホントだ!(笑)」 昨日からそういうの多いな〜(笑) どうも最近、アニメとか見てもキャラじゃなくて 声優さんに意識が行っちゃってどうにもならないから、なんでも声優さんに当てはめちゃうクセが付いたんだろうと思う;; 芝居のこととか分析してるしな(爆) 昨日の方とは違って、こちらの方は何度か足を運べば声が聞けると思いますよ(笑) 誰もきかねぇって! 店の奥のエレベーターを見ると7Fまでしかない。とりあえずと、昇って見ることに。 行ってみると入り口まで行けるけど全て扉が閉まった状態で、ホールの名前が書いてある。 どうやらここで間違い無さそうなので、ルートを確認し、東京駅方向を目指すことに。 予定では、JRに乗るつもりだったんだけど、目の前にある国際フォーラムというバカでかく近代的な建物を抜ければ直ぐらしいので、歩いていくことに。 国際フォーラムは見れば見るほどキレイだし、すごい建物。 全体の大きさがキャナルシティレベルでしたね。幅というかなんというか・・・?は、 キャナルよりありそう。(ああ、キャナルって言うのは福岡にある商業施設です。ちょっとヘボい・笑) 大きな通りを歩いていると東京駅に出た。 東京は3回目だけど、実は東京駅付近は初めてだった私は、東京駅にちょっと感動(笑) 早速、周辺でお食事どころを探すことに。 何故か飲食店ばかり探してるけど、元より目的が観光じゃないために、散々の移動の後は食事ぐらいしか用がないんですよ。 他に見るものがあるなら見ますけどね。 ということで、目的通り、丸ビルへ。 丸ビルの上の方から東京駅側が見えていい眺めでした。 キレイな建物だったけど、飲食店については・・・・。ホント、観光だったら抵抗なかったのになぁ、って思える予算。2倍くらい行ってるし; 並ぶかとも思ったけど列も長くて諦めた; 東京駅に行ってみればなにかあるかもと駅へ。よく判らないまま地下街へ行く。 しかし、どこにそういうのがあるのか判らないし、実際見てみても、とんかつとか食べたくないしなぁ〜〜〜;;(まだまだ私に肉料理はムリ) 隅っこの方にカフェというのかレストランというのか・・微妙だけどオムライスがあるそうなのでそこで戴く。んん〜〜〜。ちょっとデミグラスソースが薄くて甘いけど、美味しい方だろう。 この時点で結構歩いてました; 東京で飲食店探すのって難しい〜〜〜っ;どこかオススメ教えて!(フレンチのディナーとかは要らないから。手軽なところで) このまま皇居外苑まで散歩に行くつもりだったんだけど、7時を回ってしまったので、 戻ることに。JRで戻り、コンビニで明日の朝食用におにぎりとクラッカーとミニボトルの飲み物を。 今日買った本を、明日は帰る為、早速仕舞わなくては行けなくて、ホテルの移動はやっぱり厳しい;と悟った(判ってたけど)荷物を纏めていると、ふとMの携帯が鳴る。 話し始めたら男性の声が聞こえたので、コイツに男からデンワ!マジ(@@) 隠してたのか〜?とこれはツッコまなきゃっvとちょっと悪戯心が湧く(笑) どうやら遊ぼうと誘われているようで、旅行だから、とか友達とだからとか・・ きゃぁ〜〜〜誰、誰よそれ!(妄想中もとい回転中) 電話が終わって早速ツッコんだら、同級生からだった(がっくし) 私も同じく同級生なのだがねf(^-^; 最近良く誘われるらしいが、Mがツレない態度を取っていることは知らないのだろう。気付いてて諦めてないのかな〜まぁ、頑張れよ、ワカゾー!(面白がっているだけの私)ああ、話が脱線した; この部屋はシャワールームと浴槽が別れてるので、使いたがっていた、バブルバスを使うのだとはしゃぐM。 期待通りにはなかなかならないんだけど・・ならなかったらしい;; 私も久しぶりに使ってみたけど、1個じゃ足りなかったみたいだな〜。 明日の予定を立てていたら、ドラマを見たいとMが真剣に言うので、はいはい。とあしらいつつ、(私はドラマは一切見ないので)予定を立てながら様子を伺っていると・・・ ”僕の魔法使い”というドラマらしいのだが、そのすっとんきょうな設定が笑える。 なんだあのオッサンッ!!(笑)古田新太なのだが、それが拗ねて甘える女性役をやるからこっちまで大爆笑っ!おもしれぇ〜(笑) 今日の様子からのんびりで平気だろうということで、 6時起床の予定にし、結局1時頃就寝。 柔らかい浴衣と、薄手の毛布がすごい落ち着いた〜〜〜。 やっぱいい部屋は、いいわ♪今日は6枚湿布して、爆睡。 翌日・イベント2日目へ≫≫≫ Back Review Index 03.05.06 涼 |